茶心香心堂

印香づくりであると便利なもの

LINEで送る
Pocket

梅から沈丁花、菜の花と咲き出しました。

今朝は、鶯が啼いていました。 

如何お過ごしですか。

私は花粉症で、目のかゆみを目薬で抑え、鼻と喉は黄檗を噛んですっきりさせています。

 

お香作りは季節の先取り

お香は作成してから、香りをおちつかせるために数週間おいておきます。

3週間位置くと、香りがまとまると言われます。

ですので、夏のお香を作るには、3,4月がよいですね。

茶心香心堂では、今年の印香づくりの講座を始めています。

 

印香づくりであると便利なもの

印香の原料は、香原料、炭粉、ふのり、

つくるのにあると便利なものは、型抜き、楊枝、クッキングシート。

クッキングシートを使うと、お香を伸ばしたものが貼り付かず、断然抜きやすくなります。

お試し下さいね。

 

私は、銀箔や金箔を散らして乗せています。

 

自分でお香を作るようになると、合成香料が苦手になってきます。

自然のかおりにほっとします。

ご自身が気に入る薫りを作りませんか。

 

もちろん、合成香料を否定しているわけではなく、それもいいと思っています。

天然のかおりが好きと仰って下さる方が、クラスにいらして下さっています。

先日も、「お香を楽しむ講座」にいらして下さった方が、何故お香づくりをするのかわかりました、と仰って下さいました。

 

お香づくり講座、謹んで承ります。

かおりは自分を映す鏡。

 

お問合せ、お申込は、info@chashin-koshindo.net  まで。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

各種講座・サービスに関するお問い合わせはこちらから

メールでお問い合わせ メールでお問い合わせ arrow_right
PAGE TOP