茶心香心堂

お香の調合もアップデートが必要 驚愕の真実

LINEで送る
Pocket

2004年初めてお香作り講座を始めた時の宣材写真

 

なんて、大げさなタイトル!なんて、思われましたか?

つい最近も確信に変わりました。

 

 

あれっ、香りが違う?

 

2004年、大師匠が東京にいらした時だったかな、匂い袋を作った調合。

その当時は、かなり白檀もはっきりし、10杯の調合が強めにくっきりしていました。

講座で生徒さんに同じのを作ってもらい、もうひとつは生徒さんのお好みで調合する10杯。

その日は強い香りよりも生徒さん自身が作られた香りに満足され、でも、3か月もすると先生の調合の方がよいです、香りに芯があって華やかにすっきりと仰って頂きました。

 

その調合を先日作ってみたのです。

香りを聞くと?????

うすい~。ぼやけているー!!

 

 

お香の調合もアップデートが必要な理由

 

 

調合表どおりに行っても、香りが全くことなりました。

理由は何か?

お気づきですよね。

 

香原料の質が変わった。

もう一歩踏み込んでいえば、香らない原料になった。

香りが弱くなった。

 

本当に、悲しい限り。

20年の年月でこんなに異なるの(泣)

 

源氏物語でも、源氏の君が薫物調合の際、沈香の薫りがよくなくて、再度取り寄せた件がありました。

取り寄せられればよいけれど。

 

現実はよいものが無くなっている。

同じ名前でも同じ香りではない。

 

なので、以前の調合の薫りを再現されたい方は、作成時に香りの強さをご確認下さい。

悲しいけれど、新しい調合が必要になります。

 

 

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

各種講座・サービスに関するお問い合わせはこちらから

メールでお問い合わせ メールでお問い合わせ arrow_right
PAGE TOP