茶心香心堂

塗香の使い方 応用

LINEで送る
Pocket

塗香とは

塗香をつけて

 

塗香は寺院などで、自分の穢れをとるお清めに使う微粉末のお香です。

 

絹目通しと言われる細かい粉末なので、少量でも香りが強いです。

その微粉末の香原料を調合したのものを、塗香とよび、手の平から擦り込みます。

長く薫らせるというより、その場で浄化に使うものなので、伝統的にはすっきりとした香りのものが多いです。

 

でも、ここ10年位はお清めというより香水のように香りを長く楽しめるように、合成香料が入っているような甘重い香りが多くなってきました。

 

昨日はNHK学園市川オープンスクールの講座で、塗香を作りました。

すっきりした浄化用と、甘めのものと2種類作るか、1種類を20杯調合にするか皆さまにお任せしました。

 

 

塗香の使い方の応用

携帯して、そのままお清めに使う他、クラスでお勧めしているのは、以下のとおり。

・僅かの量でしっかり香るので、和紙袋に少量づつ容れて、

   ―マスクケースに。名刺入れに。扇子入れに。お財布に。文香に。

 

・コーンスターチを混ぜて、ボディパウダーのように使う。

 

・ワセリン等に少量入れて、ハンドクリームのように使う。

 

今、人気があるのはやはり、マスクケースでしょうか。

 

茶心香心堂では、塗香づくりの単発講座も、ご希望のお日にちで承っております。

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

前の記事へ

次の記事へ

各種講座・サービスに関するお問い合わせはこちらから

メールでお問い合わせ メールでお問い合わせ arrow_right
PAGE TOP